RAVENZ NETWORK

どうも、誠十郎と申します。 上級騎士一人旅という動画をメインで上げています。 こちらのサイトでは、動画の制作秘話や補足的な事をメイン書いていこうと思っております。

何かTwitterの埋め込みのタイトルが
Tweets1
という感じでダサかったので、タグをチョイチョイと修正して、
Tweets2
こんな感じにしました。
カタカナだとダサいのに英語表記だとマシに見える不思議( ゚∀゚)
やり方は、Aタグの中に「data-lang="en"」を追加するだけです。

そういえば、もう皆様御存知かとは思いますが、Bloodborneを購入してクリアしました。 
ボタン配置にかなり戸惑いましたが、楽しくプレイ出来ました。
(何カ所かのボスで割とキレてたのは内緒)

色々な方に協力して頂き、ありがとうございましたヾ(゚∀゚)ノ
L
因みに、最初から協力プレイ全開でやったので、ぶっちゃけ殆ど覚えてません。 
機会があれば、今度は日本語環境で二周目をプレイしたいと思っています。 

ストーリー全然分かってないので、二周目は少しでも分かれば良いな。
後、もう聖杯はコリゴリです_(:3」∠)_

ああ、そういえば、時々聞かれるのでここで正式に答えておきます。
Bloodborneは動画にしません。
上級騎士一人旅・続章でもDLCは旅をしません。

これには色々考えがあるんですが、Bloodborneの動画は単に時間がないからです。
一応、初見プレイはYoutubeに残しています。


ダクソ2のDLCに行かないのは、ストーリー的な繋がりが皆無だからです。

昔の黒渓谷とか、現役の鉄の古王とか、そういうのが見れたら良かったんですけどね。
マップデザインやDLC独自のストーリーは素晴らしいと思う反面、やはり繋がりがないのは旅する必要もなくなりますから。

Bloodborneはまた何時かの機会に生放送等しますので、その時をお楽しみにヾ(゚∀゚)ノ 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

想定通り更新が止まりました( ・´ー・`)
どうも、ブログの運営の適当さには割と自信がある中の人です。

敢えて止めてた訳ではないのですが、なんか面倒になるんですよね。
仕事でも文字書いて 、ゆっくり実況の原稿でも文字書いてるからなのかなー?
とか最近思いました。
はい言い訳です。

という訳で、前回より結構間があいてしまいましたが、色々アップしました。

Slender:The Arrival実驚 / ホラー耐性MAXの人がスレンダーと戯れる




ダークソウル3ゆっくり実況 / 初見騎士の旅



新規タイトルで上げたのはこの2シリーズです。
スレンダーは既に完結済み、ダークソウル3に関してはキリの良い所で休眠としています。
※上級騎士一人旅を少しペースアップしたかった為※ 

今後の予定としてはとりあえず上級騎士一人旅を来年夏までに完結させます。
完結・・・出来たらいいな_(:3」∠)_
生放送とかは普通にやっていますし、タイムシフトはYoutubeのサブチャンネルに残していますヾ(゚∀゚)ノ

あ、昨日一人旅上げましたので! 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

上級騎士一人旅の今年か書いておりませんが、実は他のゲームのゆっくり実況も上げています。
どうも、奇跡的に2月に動画をアップ出来ました。 

さて本題なのですが、少し前にサブチャンネルなるモノを作りました。
メニューのYoutubeSubか、下記画像をクリックして下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧

上級騎士_丸ロゴ(Youtube_RED)
当初はガジェット系等の紹介などを目的にノリで作りました。
結果、そういう動画はZENPADで終わってしまったので、半分放置していました。
しかし、登録して頂いた方もいますし、方向転換して、動画以外の事や、内容があるニコ生のログなどをアップしています。
今日は19日のニコ生のログをアップしました。


また、こちらはもう知っている方も多いと思いますが、LIMBOというゲームのゆっくり実況動画を作っています。


まだまだ序盤なのですが、こちらもゆっくり更新していきます。

そして、こちらもブログでは言っていませんでしたが、Picoというサイトにも動画を上げています。
メニューにマイページのリンクを貼っておきました( ゚∀゚)
元々、LIMBOはここの依頼を受けて作り始めたシリーズだったりします。
ただ、こちらは19日のニコ生でも言ったのですが、編集にかなり行き詰まっている状態です。
その為、気分転換に別の短いシリーズをアップする事にしましたヾ(゚∀゚)ノ 

実は昨年、友人と旅行に行った時に動画を撮ると公言していました。
しかし、色々な事情があってお蔵入りしたのですが、 今回Adobe製品のパワーを使って動画に出来ました。
有難うAdobe!月々の料金もっと安くしてくんねーかな!!
という訳で、Picoには毎週月・木に、ニコニコとYoutubeには毎週火・金にアップする予定です。

因みに初の生声実況になります。
そしてゲームの内容はホラーなので、ホラー耐性のないワタクシは叫んでばかりいます。
なので、実叫という表現が正しいのでしょうけど、御覧頂ければ幸いです。 

…あ、Picoは今日アップでした!
仕様がよく分かっていないのですが、多分サイトの告知で出ると思います。 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ