早いモノでもう3月です。
ひな祭りも過ぎましたし、気付けばもうすぐ年度明けですね。
自営業の方々は大変な時期でしょうが、頑張って下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧
さて、FGOは少し熱が冷めているので、サックリ風味ですが
ジャンヌが来ましたヾ(゚∀゚)ノ
しかし、新宿関連の方々は誰も来ませんでした。
ゴッドフィンガーを使うアサシンは是非とも欲しかったのですが、残念無念な結果に。
流派、東方不敗は!王者の風よ!
とかしたかったです。
最近更新早くね!凄くね!?ヾ(゚∀゚)ノ
と思っている貴方、御安心下さい、Part.25はまだ収録すら始まっておりません。
主に2Bと9Sの所為です。
だってニーアオートマタ面白いんやもん_(:3」∠)_
3周で一つの物語が完結するみたいなので、それまではニーア漬けになる予感です。
なので、次は少しお時間を頂くかもしれません。
ニーアの事を話すと脱線に脱線を重ねますので、本題に戻します。
Part.24での一番の変化は、護り竜の巣だと思います。
PS3版では巣を抜けないと祭祀場へは行けませんでしたが、次世代機版では最初からショトカが開通しています。
その為、護り竜の巣は本当にトカゲを狩るだけのエリアとなってしまいました。
一応、NPC闇霊もいるんですけど、特に関係なさそうな装備の人ですし、オールスルーにしました。
ただスルーするだけでは可哀想なので、大きな変化を2つ挙げると、
巡礼が話していた「竜は敵ではない」が本当にそうなった感じっていうか、対応遅いよ!
配置を覚えられない程、結構嫌らしい場所に破裂亡者が居ますから、機会があれば是非行ってみて下さい。
しかし、いざ編集してみるとドラゴンや風の音がもの凄くウルサイヽ(`Д´)ノ
只でさえアン・ディールさんはボリュームにエコーが掛かっている関係で聞き辛いのに、余計に聞こえへんわ!
という訳で、別データで音声だけ収録→アンさんの台詞の時は極力声だけに調整→
声はくっきり聞こえるようになったけど、何だか寂しいな・・・→
せや(゚∀゚)!ぴったりの曲があるやん!という流れで、あんな感じになりました。
結果的には良かったと思いますヾ(゚∀゚)ノ
最初は全く違う展開だった場面というのは、自分が作る動画では割と普通にあったりします。
今回のアンさんの所は割とライトな感じですね。
自分は例え1秒のネタに作業が1時間掛かると分かっていても、面白そうなら導入するようにしています。
後で後悔したくないんですよ。
そうでなくても見返して「ここはこうすれば良かったな」の連続ですからね。
何度か聞くと「何となく分かるような?」という内容ですが、上級騎士は初対面ですので、ああいう感じにしました。
もう少し人間に歩み寄る形で会話して欲しかったです。
巡礼が「相棒が呼んだんだぜ★」という会話から、篝火転送の事故にしようと企んだ伏線も回収出来ました。
途中そんな伏線忘れていましたから、無事に思い出せて良かったです。
ありがとう、数年前に取っていたEvernoteのメモ!
そして伏線は回収出来ましたが、肝心の呼んだ本人がアレかよ!ヽ(`Д´)ノ
という感じは拭えませんね。
古竜の時代背景ですが、結構急ぎ足だったので改めると、
古の竜のオリジナルは、グウィン達"王のソウル"所持者やシースによって倒された古竜だと思っています。
それが朽ち果てぬままジェルドラ地下で発掘され、遺体のレプリカに巨人のソウルを入れたのが、あの電波ドラゴンなのかなと。
となると「ジェルドラは灰の湖」というのは違うと思います。
昔は岩と大樹と古竜しかなかったようし、王のソウル抗争もかなり広大な範囲で行われていたでしょう。
何せ古竜を追いやって国を作ったのではなく、滅ぼしてますから。
流石にアストラ、カリム、カタリナなどなど多数の国があるのに、古竜がいたのはロードラン近辺だけ。
というのはないでしょうし。
そして、遺体に何かあってはいけないので、ジェルドラ公に管理を任せていたのかもしれませんね。
古竜の遺体と古の竜の顔は、よく見ると若干違いますから、巨人のソウルの影響かもですね。
色々語っていたら長くなってしまったので、改めてアップしようと思います。
少しだけお待ち下さいませ(๑•̀ㅂ•́)و✧
ひな祭りも過ぎましたし、気付けばもうすぐ年度明けですね。
自営業の方々は大変な時期でしょうが、頑張って下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧
さて、FGOは少し熱が冷めているので、サックリ風味ですが
ジャンヌが来ましたヾ(゚∀゚)ノ
しかし、新宿関連の方々は誰も来ませんでした。
ゴッドフィンガーを使うアサシンは是非とも欲しかったのですが、残念無念な結果に。
流派、東方不敗は!王者の風よ!
とかしたかったです。
パート24は割とサクサクと編集できた!
さて、1日のズレがあったものの無事にPart.24をアップ出来ました。最近更新早くね!凄くね!?ヾ(゚∀゚)ノ
と思っている貴方、御安心下さい、Part.25はまだ収録すら始まっておりません。
主に2Bと9Sの所為です。
だってニーアオートマタ面白いんやもん_(:3」∠)_
3周で一つの物語が完結するみたいなので、それまではニーア漬けになる予感です。
なので、次は少しお時間を頂くかもしれません。
ニーアの事を話すと脱線に脱線を重ねますので、本題に戻します。
Part.24での一番の変化は、護り竜の巣だと思います。
PS3版では巣を抜けないと祭祀場へは行けませんでしたが、次世代機版では最初からショトカが開通しています。
その為、護り竜の巣は本当にトカゲを狩るだけのエリアとなってしまいました。
一応、NPC闇霊もいるんですけど、特に関係なさそうな装備の人ですし、オールスルーにしました。
ただスルーするだけでは可哀想なので、大きな変化を2つ挙げると、
- 酸の破裂亡者が嫌と言うほど大量に配置されている
- 護り竜は攻撃しない限り敵対しない
巡礼が話していた「竜は敵ではない」が本当にそうなった感じっていうか、対応遅いよ!
配置を覚えられない程、結構嫌らしい場所に破裂亡者が居ますから、機会があれば是非行ってみて下さい。
アン・ディールの会話
今回はもの凄くミニマムだったアン・ディールさんですが、当初は音楽を使う予定はありませんでした。しかし、いざ編集してみるとドラゴンや風の音がもの凄くウルサイヽ(`Д´)ノ
只でさえアン・ディールさんはボリュームにエコーが掛かっている関係で聞き辛いのに、余計に聞こえへんわ!
という訳で、別データで音声だけ収録→アンさんの台詞の時は極力声だけに調整→
声はくっきり聞こえるようになったけど、何だか寂しいな・・・→
せや(゚∀゚)!ぴったりの曲があるやん!という流れで、あんな感じになりました。
結果的には良かったと思いますヾ(゚∀゚)ノ
最初は全く違う展開だった場面というのは、自分が作る動画では割と普通にあったりします。
今回のアンさんの所は割とライトな感じですね。
自分は例え1秒のネタに作業が1時間掛かると分かっていても、面白そうなら導入するようにしています。
後で後悔したくないんですよ。
そうでなくても見返して「ここはこうすれば良かったな」の連続ですからね。
電波ドラゴンと伏線回収①
物語のかなり重要なポジションの筈なのに、会話がアレ過ぎる古の竜さんでした。何度か聞くと「何となく分かるような?」という内容ですが、上級騎士は初対面ですので、ああいう感じにしました。
もう少し人間に歩み寄る形で会話して欲しかったです。
巡礼が「相棒が呼んだんだぜ★」という会話から、篝火転送の事故にしようと企んだ伏線も回収出来ました。
途中そんな伏線忘れていましたから、無事に思い出せて良かったです。
ありがとう、数年前に取っていたEvernoteのメモ!
そして伏線は回収出来ましたが、肝心の呼んだ本人がアレかよ!ヽ(`Д´)ノ
という感じは拭えませんね。
古竜の時代背景ですが、結構急ぎ足だったので改めると、
古の竜のオリジナルは、グウィン達"王のソウル"所持者やシースによって倒された古竜だと思っています。
それが朽ち果てぬままジェルドラ地下で発掘され、遺体のレプリカに巨人のソウルを入れたのが、あの電波ドラゴンなのかなと。
となると「ジェルドラは灰の湖」というのは違うと思います。
昔は岩と大樹と古竜しかなかったようし、王のソウル抗争もかなり広大な範囲で行われていたでしょう。
何せ古竜を追いやって国を作ったのではなく、滅ぼしてますから。
流石にアストラ、カリム、カタリナなどなど多数の国があるのに、古竜がいたのはロードラン近辺だけ。
というのはないでしょうし。
そして、遺体に何かあってはいけないので、ジェルドラ公に管理を任せていたのかもしれませんね。
古竜の遺体と古の竜の顔は、よく見ると若干違いますから、巨人のソウルの影響かもですね。
伏線回収②話は・・・次回にしよう
という訳で、もう一つの伏線話をしようと思うのですが・・・。色々語っていたら長くなってしまったので、改めてアップしようと思います。
少しだけお待ち下さいませ(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメント